2009-07-24

ホテル予約&エアチケット購入

1週間ほど前に仮住まいのアパートホテルを予約したのに続き、本日はエアチケットを購入した。


アパートホテル
香港駐在の時の経験から、住む家は目で確かめて、しかも妻に選ばせないと後で文句を言われるのが明白である。なので、住む家を探すまで仮住まいできるホテルを探さなくてはならない。しかも、自分だけなら適当に共同トイレ/共同シャワーでOKだが、妻がいるのでそうはいかない。マンスリーアパートやら、IE向けプロモーションを提供しているホテルやらを調べたが、どこが良いのかサッパリ分からない。
結局、hotel.com (http://asia.hotels.com/)で見つけた「Quo Eraso Aparthotel」というところを押さえた。金額は10泊11日で87,000円。学校からは1.3kmくらい。自宅から北鎌倉駅くらいの距離だろう。歩いて町の雰囲気を見るのにちょうど良さそうな距離だと思う。


エアチケット
 たまたま新宿に行く用事があったので、新宿のHIS本店のカウンタで予約した。ちょうどブリティッシュエアがキャンペーンをしているようで、一番安いと言われたブリティッシュエアを選んだ。もっと時間を掛けて調べれば、別の良いものが出てくるかもしれないが、ネット上で予習した感じでも、11万円を切っていればかなり安いほうだと理解していたので、進められるがままに予約。これで、9月11日出発は確定!!(
Visaが無事におりればの話だが。)

 成田(10:55) → ロンドン(14:50)
 ロンドン(16:25) → マドリッド(19:45)
 2名分で207,000円。(出入国税・空港使用料込みなので、航空券自体は90,000円)



さて、来週1週間は夏休みなので、引越し準備を開始しなくては。。。これが一番憂鬱だ。

2009-07-20

ノートPC購入

Biz Schoolでは、ノートPCが必要になるようだ。

96年に大学を卒業した自分にとっては大学でノートPCを使用するイメージが全く分からない。当時は、ワープロが出てきた頃で、卒論や年賀状をワープロで作成するくらいのみだった。想像するに、ビジネススクールでのグループワークやプレゼンで使用するわけだから、ビジネスで使用するPCのイメージを持っておけば良いのだろう。

ということで、ノートPC購入前に自分にとって必要な要件を考えてみた。

1) 10万円くらい (私費留学のため投資は最小限にしたい)
2) 軽い (毎日学校持って行くのにストレスを感じたくない)
3) パワフル (サクサク動くPCを使ってみたい)
4) 英語OS (単純に、今使っているものと同じが良いから)
5) 英語キーボード (これも今使っているものと同じが良いから)
6) バッテリーが長く持つこと (コンセントの無い場所で使用することを考えて)

最初は価格重視でミニノートから検討に入ったのだが、同期の方や量販店の方にも「高性能な携帯電話レベルだから複数のアプリケーションを同時操作できないのでやめた方が良い!」と言われ断念。

次にデザインが気に入って、DellのStudio XPS 13 を購入しようと思ったが、バッテリ容量が少ないことに気が付いて断念。

ssここから、迷いに迷って、量販店に毎日のように通ったり、海外から購入する事も考えたりしたが、結局はDellの法人(SOHO)用モデルの「Vostro1320」に決定した。金額は若干予算オーバー、重量も希望のものよりは重い、バッテリも希望よりは短いが、自分が我慢できるレベルであり、今後15ヶ月間一緒に生活できるだろう、というものを選べたと思う。


Vostro1320
OS:Windows Vista(R) Ultimate SP1 (日本語版) 32ヒ゛ット (Ultimateは多言語表示可能)
CPU: インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
キーボード: 英語キーボード
メモリ: 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク: 250GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き)
Webカメラ: Webカメラ付(1.3M)
光学ドライブ: DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ: 13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
ワイヤレスLAN: インテル(R) Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)
バッテリ:9セルバッテリ
重量:約2kg(想定)
金額:125,000円(配送費、税金込)


きっと詳しい方には、突っ込みどころ満載のスペックかもしれないけど、既に購入してしまったので、このPCと末永くやっていきます。

あとは、Officeをどうやって手に入れるかを検討しなくてはならない。やはり、グループワークで使用するには英語版のほうが良いのだろう。イギリスあたりのweb shoppingを確認すると、英語版Office Professional(アカデミック版)がかなり安く手に入るようだ。しかも、海外発送OKとも書いてある。

2009-07-11

IE合格者懇親会

7月9日にIE合格者のみで麹町のスペインレストランで懇親会を行ないました。

各々の方とは、各企業の壮行会や、欧州MBA進学者の会で会ったことがあったものの、IE生だけで話をしたことがなかったので有意義な時間だった。本当に色んなバックグランドの人たちが集まっているので、純粋に皆の話を聞くのが楽しかった。

もちろん、IEでは日本人が固まるようなことがあってはならないと思うが、今後日本でIEの評判を高めていくには、自分たちがしっかり勉強してIEの評判を高め、志の高い志願者をひきつけ、更に勉強してもらい評判を高めて・・・・・・という成長スパイラルに乗っていくことが理想だと思う。幸い、IEは先輩たちが既にそういった土壌をつくってくれているので、自分たちでもドライブをかけていく事が重要なのだろう。その為の仕掛を構築していくことも「to do list」に追記しておこう!

進学先最終決定!

この1週間、「HEC vs IE」で悩みましたが、IEで決定します!

HECのグランゼコール母体のアドバンテージに惹かれたり、昨今のIEの高ランキングに惑わされたりしたけど、留学の目的は、自分自身の成長のためであり、学校の名声に寄りかかるものではない、という事を軸にして両校を比較した結果、自分にフィットするのはIEという結論に達しました。(当然ながら、人によって達する結論は異なると思います。)

ということで、このBlogは、そのままIE留学記として発展させていこうと思います!

2009-07-05

HEC Paris 合格!

7月3日は、HECの2009年9月Intakeの最終発表日だった。つまり、今まで結果報告が無かった人や、waiting listになっている人たちに一斉に結果が通知されるらしい。

自分の場合は、3月に出願して、3月中旬に書類選考通過、そして3月末に面接、4月5日にwaiting listの結果連絡を受けていた。その後、面接で失敗したと思った「一番困難と思ったリーダーシップ経験」に関して、追加essayを送ったけど、「7月3日に全出願者に結果を出すから。」というメールが来ただけで、waiting listから繰り上がることは無かった。

なので、一般的に言われる「waiting list = 見込みゼロ」の図式と考えて、IE合格後はHECの事など全く気に留めていなかった。7月3日に自動的に「残念ながらHECはあなたにオファーを出せません。」なんてメールが来るのかと思っていた。

で、7月3日はGE日本の藤森社長のリーダーシップに関する講演を聞きにいったのだけど、終了後に妻からのメールが携帯に入っていた。「HECから電話があったけど、そっちに電話入った?」  この時、不合格を電話で知らせてくるなんて不自然だな、と思い、20%くらいの確率で「もしや合格?」と感づいた。慌てて妻に家のメールを確認してもらったら、「受かっちゃってるみたいだよ!」との報告。まさか、こんな最終段階で合格が出てしまうとは、、、、HECの場合は、9月からプログラムが始まるというのに。

HECはIEと異なり、しっかりとした商業大学組織を母体にしており、フランスの大企業の社長を何人も輩出しており、超学歴社会のフランスにおいては特別な存在の学校だ。(自分の中では勝手に「フランスの一ツ橋大学」と位置づけている。) また、最近プログラムも変わってきており、実践的なプログラムも取り入れるようになってきている。しかも、キャンパスはパリから離れたベルサイユ近くの山の中。最寄の駅の周りは殆ど何もなし。北鎌倉近辺出身の自分にはとても居心地のよいロケーションである。

いずれにせよ、今週末しっかりと考えます。

2009-07-02

合格してから。

合格はしたものの、やることは一杯だ。

まずは席を確保するためにお金を振り込む。そうするとVisaに必要な書類が学校から送られてくるので、自分でそろえなくてはならない書類と合わせて六本木のスペイン大使館に学生Visa申請。特に自分の場合は、香港の無犯罪証明の申請も必要だったため、合格してからVisa申請まで1ヶ月も掛かってしまった。大使館の職員の方によると、通常Visaは2ヶ月以上掛かるそうだが、IEの場合は1ヵ月半位で許可される可能性が高いようだ。

Visa申請と並行して各企業の壮行会、懇親会に参加してネットワーキングにも勤しまなくてはならない。(もちろん、採用の土俵に上げてもらう為でもあるのだが。) 事業会社希望の自分としては、投資銀行、コンサルには興味ないのだが、こんな時しかそういった会社の中に入ることも無いだろうと思い、それなりに参加してきた。当初、あまり興味なかったのだが、参加してみると「こういった仕事も面白そうだな」と思ってしまう。この時点で、MBA出願時に書いたキャリアゴールが崩れていくことを実感。。。諸先輩方のアドバイスどおり、改めて留学時の「to do list」を作成しないと、流されていってしまうのだろう。。。

そして一番の難関は引越しだ。今あるものを全てスペインに持っていくわけにはいかないので、自分と妻の実家のスペースを拝借しなくてはならないし、、、特に3年前に買い揃えたばかりの家電をどうするか悩ましい。。。