2010-09-30

IMBA Term 4 - Day 20

今日で9月も終わり。。。12月18日(土)の帰国まで、あと2ヶ月ちょっと。マドリッドにいない日を考えると、実質残り2ヶ月くらいか。。。

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 14
今日はguest speakerによる講演。「Movie Business」に関して。

14:00 - 15:00    Workgroup
Service marketingのプロジェクトの打ち合わせ。ユーザーアンケートの内容を見直し。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 14
Volvoのtruck事業が米国進出に関するcase。Global Companyのcaseという点では、今までのcaseと同じだが、扱っている製品が、「global products」ではなく、「multi-national products」という点で、各国毎に事業を立ち上げていかなくてはならないcase。


授業後は、スペイン広場の地下駐車場入り口の中華料理屋に行きラーメン、餃子、青椒肉絲、麻婆豆腐を頼んだ。が、、、ラーメンが異常に美味しくなかった。。。全くダシが効いていない。前に食べた時は美味しかった気がするんだけど、気のせいだったのか。。。

2010-09-29

IMBA Term 4 - Day 19

今日はスペイン全土でのストライキの日。なのに、朝8時前から家の近所のビル工事の音で目覚める。。。。 学校に行く時は、車どおりが少なく、バスも殆ど見なかったが、お昼ごろからは交通量も普通になってきた感じ。(相変わらずバスは少なかったが。)ということで、授業も含めて、自分の生活圏では何の影響も無かった。

Guardian誌なんかには、こんな(↓)画像がアップされていたので、場所によっては色々とあったのだろう。




10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 14
「Project Finance」に関しての概要。

12:00 - 14:50    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 12-13
今日は通常授業とは別の感じのセッション。テーマは「Market Creation」という事で、Cirque du Soleilのビデオ鑑賞。で、突然グループに分けられて、「今までにないようなcrazy(かつ実現可能)なビジネスを30分で考えて、グループ一人ひとりが40秒ずつ話してピッチしろ」と言う。
「翻訳マスク」「透明バッグ」「Emotion Juke Box」などなど、、、結局のところ、「crazy→blue ocean」を意識しろというメッセージだったようだ。今日はこれだけで授業が終わりだったので、イマイチ消化不良。。。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 8
米国の「Terner Construction」のcase。彼等の建設プロジェクトの管理方法に関しての説明。また、得意先が、「追加投資の原資として、プロジェクトのプール金(500,000ドル)をreleaseして欲しい」と要求している事に対しての対応方法に関して検討。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 13
チリのワイナリーが、UK市場でチェーン小売店でのプロモーション販売を行なうべきか、また米国市場に進出すべきかどうか、を検討するcase。


授業後は、友人と二人で韓国料理屋でニンニクたっぷりの夕食を食べる。これで一気に体調回復になればよいのだけど。因みに、韓国人のマーケティング教授と、4月入学の韓国人たちが会食していた。

2010-09-28

休息日

今日は、たまたま授業が無い日だった。午前中は就職課の担当者に個人指導として呼び出されていたので学校に行き、夕方も1時間だけグループワークに行ったのみ。それ以外の時間は、Starbucksでゆっくり、そしてBurger Kingでゆったり、、、、不健康だ。

ところで、1週間ほど前に知ったのだが、どうやら明日はスペイン国内で一斉ストライキがあるらしい。交通機関にも影響があるようだ。自分の場合は、徒歩で学校に行くのに何の苦労も無いが、どんな規模になるのかは予想もつかない。


Euro Weekly News
====================================
SPAIN - The Spanish general strike is set to go ahead tomorrow Wednesday 29 September starting tonight at midnight for a period of 24hrs. The Ministry of Public Works and Unions has announced minimal transport in terms of buses, trains, ferries and planes for that day.

Public schools will be open but cannot confirm how many teachers will attend.
Major supermarket chains and banks also plan to open as normal, but again, this depends on how many staff turn up.

Initial pools suggested 20% of the Spanish workforce will participate in the strike.
====================================

2010-09-27

IMBA Term 4 - Day 18

昨日は夕方に寝すぎたせいか、夜は全く眠気が無い状態。結局朝7時ごろまで一睡も出来ず、最後に7時ごろから8時半頃までの1時間半寝ただけ。。。。熱っぽさは取れたけど、気力が無い。

横になってボーっとしている間、なぜか高校時代のことを思い出していた。特に体育祭。。。各クラスごとに、仮装、衣装、大道具、小道具、競技、バックボード、総務会計といったパートに分かれて、2年生の10月から3年生の9月の本番まで1年間掛けて準備するもの。特に、夏休み前には2年生、1年生も各パートに配属されるので、とりまとめが大変になってくる。夏休み明けの9月に入ると、朝7時ごろに学校に集合して8時30分まで競技の練習、放課後は仮装とバックボードの準備がメインで、それに関わる大道具、小道具、衣装の準備をするので、学校中が体育祭一色になる。自分達の頃は、女子生徒達は18時だか19時までに下校しなくてはならなかったので、近所のクラスメートの家で炊き出しを行ない、20時30分頃まで残って作業している男子生徒の為に「おにぎり」などの軽食を準備して学校に届けてくれた。

なんて書くと、ほんわかした思い出なのだが、実際は、仮装の全体練習で必要な大道具が間際まで完成しなかったとか、バックボードのスケジュールが間に合いそうに無いとか、競技の人が衣装の作業を手伝わなかったので衣装の人が競技の朝練をボイコットしたとか、、、まさに会社かと思うようなパート(部門)間の衝突があったりして、特に3年生は一触即発のギリギリの状態。(実際のところ、ギリギリが決壊してしまうケースが多いのだが。) 自分も競技のパートリーダーをやっていたので、だいたい揉め事に巻き込まれていた覚えがある。この3週間は21時半頃に家に帰っても、2時間くらいはクラスの人たちと電話している感じ。よく、あんなに話す事があったな、という位電話ばかりしていた気がする。

そんなこんなで、当日を迎え、あっという間に全てが終わり、涙の閉会式を終え、翌日の片付けの後は、皆で打上げに行く。。。今は知らないが、当時はキャンプ場のバンガローを借りて、一晩中大騒ぎするのが流行っていた。

自分の人生としてはかなり遡るけど、この時の経験が、今のいろんな気持ちの原点だったのかな、なんて思ったりした。で、気がついたら7時過ぎになっていた、という次第。


10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 13
前回の続きで、「Convertible Bonds」などに関して。

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 11
Customer Equityに関してのレクチャー。何点か、formulaを教えてもらう。マーケティングを数値表現していく事は今までやってきていないので、新たな学びがあった感じだ。


授業後、友人と昼食、友人宅でコーヒー。体調を気遣ってもらい、貴重なお粥用「すっぽんスープ」を頂いてしまった。ありがたく夕食で使わせてもらった。美味しかった!


2010-09-26

ダウン。。。

こっちに来てから、本当に良くダウンする。。。先週木曜日くらいから調子が悪く、金曜日のCampus visitor対応中から喉が痛くなり、、、、土曜日にますます喉が痛くなり、体の関節が痛くなり、、、で、今日は完全ダウン。

喉痛い、頭ボーっとする、足や腰の関節が痛い、、、食欲はあるような感じがするけど作る気力が出ない。。。。夕方に、かなり深く寝て汗を沢山かいたのだけど、ますますだるい。

会社に勤務していた時は殆ど休んだ事が無かった、というか風邪で休んだ事は一度も無かった気がするけど、留学だと気が抜けてしまっているのだろうか。。。

という事で、今週末はランニングにも行けず不健康。

因みに、最近、夜がとても寒い。昨日の明け方は11度。スペインらしい灼熱の太陽を、留学中に二度と味わえないのかと思うと寂しい限りだ。。。

2010-09-23

IMBA Term 4 - Day 17

まだ9月だが、12月の帰国便を予約してみた。当然ながら、いきなり帰国が現実的になってしまった。

12月18日(土)マドリッド発、12月19日(日)11時25分成田着のアエロフロート便。手数料込みでUS$670-(約57,000円)と安かっのたので。でも、預け入れ荷物は20kgのみ、追加預け入れは高いようなので、運びきれないものは船便等を使う感じだろうか。。。もっとも、日本では急いで必要なものも無いので。


10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 12
「Long term debt」と「Convertible bonds」に関しての説明。

12:00 - 14:50    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 9-10
今日から教授がスイッチして、授業の雰囲気が一変。自分達の身の回りの事柄を取り上げては、マーケティングの要素を説明していく。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 7
「Artemis」のcase。UAEのE-governmentプロジェクトに関してのスケジュール、予算管理に関して。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 12
「Tata Motors」が、「Ace」というUS$5,000のミニバンを開発した時の話。国内市場でmarket penetrationを行ない、その後new product developmentを行なったものだ。caseとしては、その後new market(海外市場)へ進出すべきか?とうもの。

長い一日だったが、今週の授業はこれで終わり。

2010-09-22

IMBA Term 4 - Day 16

facebookを見ていると、どうやら香港の「中秋節」が今日だったようだ。中秋節と言うと、悪夢の「月餅(ゲッペイ)」の季節だ。。。。とにかく甘い。好きな人も多いのだろうけど、嫌いな人も多い気がする。好きな人でも、そんなに沢山食べる事が出来るものでもない。で、この時期になると、事務所内に月餅の在庫が増えてきて、、、、しかも、人から貰ったものを別の人にあげる輩まで出てくる始末。。。「これ、Takに!」なんてニコニコしながら綺麗な箱を持ってきても、「それ、さっき誰々から貰っていた月餅じゃん!」なんて心で思いながら丁重にお断りしたりして。。。

そんな自分もStarbucksの「月餅もどきチョコレート」だけは美味しく食べていた。これまたかなり甘いのに。。。

家の近くの大通りからの「月」








10:00 - 10:30    Workgroup
Corporate Financeのプレゼンの事前打ち合わせ。

10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 11
先週からのDaimler社とChrysler社のM&Aネゴシエーションの結果発表。クラスに10グループあるので、5件のネゴシエーションがあったのだが、どこも合意に達さなかった。自分達(Chrysler側)は、合併してもSynergiesが殆ど見出せないので、「交換比率で合意」かつ「条件面が有利」にならない限りは、「合併」ではなく、「戦略提携」にとどめておくべき、というスタンスでネゴシエーションにのぞんだのだが、交換比率があまりにも掛け離れていたために、そのままご破算。。。

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 8
FedExのcase。HBSの教授が講演会で使用する予定だったビデオが区分けミスのために別の流通センターに行ってしまい届かなかったというもの。この時のFedExの初期対応がHBSの教授を怒らせてしまい、どうやって「recovery」していくのが良いのか?という事を検討。対応次第では、顧客ロイヤルティを高めて、会社へ利益貢献してくれる顧客になる可能性がある。
また、「guarantee」の設定も肝である。
それにしても、自分も輸出入業務でクーリエを使用したりしてたが(専らDHL専門)、FedExよりも、この教授の対応の方が問題のような気がしてしょうがない。
とはいえども、企業側としては、クレームから学ぶ必要があるので貴重な意見なのだろう。一般的に、顧客の96%は不満を胸に秘めている。しかも、企業側に入ってきた苦情の5%位しか、本社、経営陣の耳に入ってこない、と言われているようだ。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 11
中国の「Haier」のcase。国内での成功を元に、製品多角化、市場多角化といった戦略をとってきたもの。また、製品だけにfocusするだけでなく、brand imageにもかなり気を使って「Haier=中国=低価格低品質」のimageを持たれないように気を使っている。

2010-09-21

IMBA Term 4 - Day 15

昨夜は3時に寝ているが、今朝は10時起床。。。何だかんだで7時間も寝ている。日本で再就職した際に適応できるのか今から不安。(その前に就職が決まるかどうかの方がもっと不安だが。。。)

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 7
Customer Satisfactionに関しての講義。

13:30 - 14:00    Working group
Service Marketingのグループ課題の対応打ち合わせ。自分の担当箇所は今週土曜日までに作成。

14:00 - 16:00    Working group
Corporate FinanceのM&A Caseのnegotiation。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 6
「Ariba」のimplementation projectにおいての納期遅延のcaseを元に、どういった方法で管理できるのか?を検討する。

17:30 - 20:00    Working group
明日のCorporate Financeのプレゼン作成。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 10
前回の「Japan vs. U.S.A.」の続きをやってから、「Unilever」のcase。ブラジルの北東地域(貧困地域)において、ブラジルで80%以上のシェアを持っている洗剤市場で、どのようなマーケティングをしていくか?というものだ。この北東地域は、洗剤よりもはるかに安い石鹸を使っている、保有している服が少ないので洗濯回数が多い、清潔に気を使う、匂いの良い洗剤を使いたい願望がある。などという条件。結局は、P&Gのインドでのビジネスモデルを流用するのだろう。

授業後は、日本人同級生と我が家で食事&プレゼンの資料集め。野菜あんかけ煮込み、餃子、海草味噌汁、鶏肉ご飯、を作ってみた。。。 高カロリーだが美味しかった!

それにしても、朝はゆっくりだったが、とても長い一日だった。今週は金曜日が休みなので、あと2日だけ!

2010-09-20

IMBA Term 4 - Day 14

現在はTerm 4。で、10月25日(月)からTerm 5が開始する。既に時間割が出ていたのだが、今日になって時間割が変更になったりしている。10月25日の朝一番の授業が無くなっていたり、12月3日のIE最後の授業も別の日になったため、自分にとっての最後の授業は12月2日になったり。。。

10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 10
M&Aに関して。また、敵対的買収の防衛策に関しての概要説明。

授業後は、Maria de Molona 2(新しい場所)の部屋で、service marketingの自習。


20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 9
「Japan vs. USA」という題目で前回の続き。教授としては、International Marketingを検討するに当たっては、市場環境の背景を知っておくべきだ、といった事を言いたいのだと思う。が、60年代から90年代前半の日本の説明のため、情報は古め。正確性はかなり高いが。今日は、日本人の貯蓄について(結果、政府から民間へのfinanceにつながる)、系列、財閥、政府主導カルテルに関してなどの説明。


授業後は、今年入学の日本人学生との顔合わせ。今年の新入生には女性陣がいるのが何だか新鮮。自分達の代は全員男性なので。

2010-09-19

Asia Gallery @ Palace Hotel

美味しい中華料理が食べたくて、友人に誘われてPalace Hotel内にある「Asia Gallery」でlunchをした。

マドリッド生活も残り僅かだし、たまには贅沢しても良いかな、と。(何故、中華料理を選ぶのか?というのもあるが。。。)

当然ながら美味しかった。学校近辺の中華料理屋とはレベルが全く違う。


ロードレース大会のため Paseo del Prado は閉鎖。
Palace Hotel


北京ダック
麻婆豆腐
海老のチリ炒め

2010-09-17

IMBA Term 4 - Day 13

ようやく1週間が終了。。。。この1週間といえば、卒業後の事を考えてネットサーフィンばかりだった。来週からは普通の負荷に戻りそうなので、ちゃんと勉強していかなくては。(特にCorporate finance。。。)


11:15 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 9
今日は来週あるnegotiationに備えて、ダイムラー・クライスラーの合併に関するcaseのサマリー。自分達のグループはクライスラー側。オペレーションのシナジー、ファイナンスのシナジーといった事を検討。(どうしても、合併失敗要因が沢山報道されていたので先入観をもってしまう。。。case studyではcase以外の情報に鈍感にならなくてはならないのが鉄則らしい。)

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 6
「Marquee」というナイトクラブのcase。収入源となる顧客は「Bottle customers」、でも、「Celebrities」「Filler crowd」というカテゴリーもある。これら二つのカテゴリーの顧客をひきつけてこそ、Bottle customersもひきつけることができる、といったモデルを展開。

2010-09-16

IMBA Term 4 - Day 12

朝起きたら久々に雨だった。というか、朝から日本との電話があったので、早起き。一日中眠い。。。

10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 8
前回のcaseの続きをやった後、M&Aの説明に入る。

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 5
「Understanding the Service Customer」というテーマ。今までのcaseをおさらいしているような感じの授業。サービスマーケティングは、商品マーケティングと異なるので、「不確実」「結果」という2面から捉えて、顧客がどのように購買の意思決定をするのか、という事の説明。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 5
香港の「西トンネル」のプロジェクトに関するcase。このcaseは、香港大学のcase。担当教授がOxfordで教えたりしていたから、その関係なのだろうか。。。
いずれにせよ、西トンネルプロジェクトは当初目論見から大きく外れていったために、10年近く経った時点で見直しが掛けられた。プロジェクトマネジメントを学ぶこの授業では、何が要因で当初目論見から外れてしまったのか、という問題を問うのではなく、「なぜ管理できなかったのか?」という点に焦点をあてる。


授業後は、J&JのMBA採用に関する説明会。第一部はフルタイム/インターンに関しての説明。第二部はprocurement部隊に関しての説明。第二部は、採用担当者がIE出身である事もあり、IMD、Cranfield、IE、ボルドー大学(?)の4校を回って2~4名の採用をするらしい。(EMEAのみ。APACは別のアプローチが必要。) で、説明会の前に3名(うち2人が知り合い)が呼び出され、どうやら彼らが明日の面接に呼ばれるらしい。自分はEMEAには興味が無いけど、EMEAで働きたいと思っている人は、説明会の意義を見出さなかっただろう。。。

夜は雨、稲光、雷。なぜか大荒れの天気です。。。週末も雨の天気予報だ。

2010-09-15

IMBA Term 4 - Day 11

今日も授業は1コマのみ。今週は比較的楽に推移しているが、、、次の山場は10月初旬だろう。

因みに、昨日学校から、「12月9日or10日のFinal Examの二人組ペアを決めるように」との通知があった。自分は、Term 1からTerm 4までずーっとGroup workで一緒のアメリカ人とペアになる事に。。。そういや、イースター休暇中の旅行も同部屋だった。「最後まで一緒」というのも、良い思い出になるような感じがした。いずれにせよ、彼の足を引っ張らないようにしなくては。因みに、このFinal examはケースプレゼンで、caseは12月3日に配られる、との事。その前に、第1回キックオフ飲み会を来週行なう事に。。12月まで何回開催されるのだろう。。。


10:30 - 11:50   CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 7
Real Option に関しての説明。明日はcaseの対応。


授業後は、Corporate financeの打ち合わせ。自分の割り振りを貰ったので、文書を作って提出。(夜まで掛かってしまった。) でも、結果を知ってしまっているcaseだから、、、、「シナジーが殆ど見込めないし、そもそもM&Aなんてしなくて良いんじゃないの?」というスタンスになってしまう。

夕方は、Service marketingのグループテーマの「Nespresso」のshopを視察しに行く。日本のNespressoのサイトを見ると、カプセルの価格は750円(10カプセル)。でも、Madridでは、3.3~3.6ユーロ(10カプセル)。為替にもよるだろうが、安かった。。。その後、El Corte Inglesに行き、競合品があるのか見てみたら、イタリアのメーカーがEl Corte Inglesブランドで、3.75ユーロ(15カプセル)で販売していた。そういえば、グループメンバーの一人が、カプセルの特許が切れたはず、と言っていた。。。味はどうなのだろう?

2010-09-14

IMBA Term 4 - Day 10

今日も比較的楽な日。でも、またもや朝までインターネットをしていたので、寝不足。。。


12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 4
リッツカールトンのcase。The Ritz-Carlton Hotelのcase。The Gold Standards(クレドもその中の一つ)などが有名だが、独特な採用方法、トレーニング、評価方法など全てで The Ritz-Carlton Hotel のcultureを作り出している。一般的に、Service companyにおいては、cultureがkey competitive advantage になり、customer satisfactionにつながる。そして、customer satisfactionがbrand imageとなる。The Ritz-Carlton Hotel では、そこらへんが上手く回っている。

昼食は、久々の「Saigon」。フォーのサイズがかなり小さくなっていた(安くもなっていた)が、春巻とチャーハンを食べてしまったので、お腹一杯に。。。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 4
AirbusのA3XX開発に関するcase。BoeingとAirbusの違いなどのサマリーがあった後、エクセルでNPVの計算などをしてみる。が、assumptionが色々とあり、数字をちょっと動かすと結果が2倍くらい違ってきたりする事を体験。。。。結局、「不確実」な世界で、意思決定をしていかなくてはならない、という事だろう。

その後、19時ごろまでグループワーク。Madridは20時30分頃まで明るいので、19時30分頃からCanalでランニング。日曜日よりもかなりの大汗をかいた。あまりに汗をかいたのでバス停の気温を見たら「34度」。。。因みに、クラスメート同士のカップルが並んで走っていたので、真ん中を割って走ってみた。。。

2010-09-13

IMBA Term 4 - Day 9

週末はCanalに行きランニング。とりあえず、40分くらい休まずに走り続けることを目標にゆっくりと走った。汗も大分かいたのでホッとできた。。。

家では、卒業後の事を考えて、あれこれネット検索。あっという間に時間がたってしまう。。。。というか、朝までかかってしまった。

10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 7
諸事情により、10時30分からのクラスに参加せず、12時からのクラスに参加。ダイムラー・クライスラーのケースが配布される。
授業は、オプションに関して。


今日は、この1限のみで終了。家の食材が切れていたので、El Corte Inglesに行き、Buitoniのピザ(電子レンジ対応)やらを調達しておく。

2010-09-11

September Eleventh

今日は9月11日。。。。



9年前、香港に赴任したばかりの頃、さっぱり英語も分からない中、夕食を食べながら「CNN」を見ていたら、突然「World Trade Center」から煙があがっているBreaking Newsが飛び込んできた。言葉はサッパリ分からなかったのだが、レポーターが悲壮感一杯に話をしていた。そうこうしている内に、まるでスローモーションかのように、World Trade Centerに飛行機(これが2機目だった)が突っ込んでいった。見ている自分は、テレビの中で起こっている事態が全く把握できなかった。ただ、レポーターがパニックになり、全くレポートできなくなっている感じで、「これは現実に発生している事なんだ」、という事だけ把握していた。

いったい何でこんな事が起こっているのか分からず、テレビをつけっぱなしにしていたら、今度はビルが崩壊した。あり得ない画像だった。。。

その後、ニューヨークの日本人駐在員でも事件に巻き込まれて亡くなっている方たちがいる事を知り、突然身近な事件のような感じになりショックを受けた。営業先であった、在香港日系金融機関の受付にも各行の被害状況などが報告されていた。その時から、「いつ死ぬ事になっても、人生に悔いがないようにしたい。」(ある意味我侭なのかもしれないが)って思うようになった。


そして、昨年の今日9月11日にマドリッドに到着した。自分にとっては、常にチャレンジする事こそが悔いを残さないのではないかと信じて。。。。

2010-09-10

IMBA Term 4 - Day 8

8月末にマドリッドに戻ってきてから、家の3軒隣(眼科、プラチナカフェの隣)に日本料理屋が出来そうな気配があった。今週に入って、店内で東洋人の人たちが打ち合わせをしていた。で、今日になってガラス窓に店名が出ていた。その名も「Oishii」。

ロゴから察するに、このお店らしい。ラーメンが約9ユーロ。。。丼物が約8ユーロ。。。。ありがたく利用させてもらいます!というか、賄い付きのアルバイトでもさせてもらえないだろうか???集客とかするし、必要ならば毎日お店に行って、「日本人が利用している!」っていう信用度を上げるのに貢献するんだけどな~。(でも、自分は中国人に間違えられてばかりなので駄目か。。。)


13:30 - 14:50    PRESENTATION DESIGN: HOW TO CRAFT-DELIVER PRES. A    Session 5
昨日、グループ内でもめにもめた課題のプレゼン。。。最初のほうのページを自分が作成して、その後の内容もstoryに落とし込むべく、「キーワード」を抽出しようとしたら、「それでは聞き手が理解できない。」などの抵抗にあって、、、結局、残りのパートはインド人が作成。自分のパートと融合した結果、「中途半端なビジネスプレゼン」のような感じになってしまった。グループでの練習も1回しかしていなく、deliveryも失敗な感じ。改めて、プレゼン(特にデザインプレゼン)は事前準備が重要だ、と身をもって体験した。(あたりまえか。)

19:00 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 7-8
今日は2セッション連続の授業の日。。。HBSのHondaのcase。このcaseは、AとBがあり、ケースAはBCGによる分析ベース。ケースBは、Hondaのスタッフにインタビューした情報がベースになっている。
2セッション目は、70年代、80年代の「USA vs Japan」に関しての講義。日本の歴史から説明があり、HONDAのcase等も絡めて、日本企業の製造重視の戦略などに関して説明。


授業後に「BYB」の前を通っていたら、クラスメート達に誘われて一杯だけビールを飲むことに。。。ベネズエラ人に消費財メーカーでのマーケティング職に関して説明を受ける。。。意外に、自分のやっていた仕事を総合したような感じでfit感を感じた。

その後は「トニーローマ」で夕食。1週間ぶりに肉を口にした。。。。

2010-09-09

IMBA Term 4 - Day 7

ようやく今週も終盤に入ってきた。今タームは朝の時間が余裕あるのだが、、、夜遅くまで起きてしまっているので、結局睡眠時間は変わっていない感じがする。今週末こそは公園に行って汗をかかなくては。。。汗をかかないと「気」が内側にこもってしまう感じ。。。


10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 5
Repsolのcaseの説明があったあと、Optionの概要に関して説明。。。。

12:00 - 13:20    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 3
今日はcaseはなく、「Service Delivery System」に関しての講義。因みに、Serviceの世界においては、消費者にサービスが届くまでの間に「Stock」は存在しないので、deliveryする従業員が重要になってくる。
よって、Service分野におけるmarketing mixは、通常の4Pに、Physical evidence, Processes, Peopleを加えた「7P's」となるらしい。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 3
米国のJoint Strike Fighter(JSF)プロジェクトのcase。1990年代後半から計画されていたプロジェクトが、Stakeholdersからの様々な要求があったり、スケジュール管理、コスト管理等のプロジェクト管理がなされていない、等の要因のため、大幅なスケジュール遅れ、それに伴いコストも上昇、という事態になってしまった。それらの状況をGovernment Accountability Office(GAO)という米国議会に所属する監査委員会によって、諸々の問題点に関するレポートが発行されている。(因みに、議会ではこのレポートを案件の採決の際に参考にしているらしい。)
一方で、このGAOレポートも決して正しい状況を反映させているわけではない。調査する期間等もあるので、1年以上も前の状況がレポートに反映されていたりもする。また、GAOが、全ての情報にアクセスできているかどうかも不明である。
そんな状況下で、どういった管理が必要だったのか?といった事を考えさせられるcaseだった。


授業後、同じ通りに住むインド人の家に行き、明日の課題のグループワークをすることになった。で、彼のアパートのエレベーターに4人で乗ってから、「おい、定員3名だぞ!」「でも、Takは子供みたいなもんだから大丈夫だよ。」「重量が225kgになっているけど、問題ないだろ。」、なんて会話をしていたら、エレベーターが止まった。。。どのボタンを押してもウンともスンともいかない。たまたまスペイン語を話せるメンバーがいたので、外部電話で助けを求めたが、「エンジニアを向かわせるが、つかまるか分からない。つかまっても交通渋滞があるかもしれないので、どのくらい時間が掛かるか分からない。」と言われる。

結局、エレベーターを使えなくなった住民が騒ぎ出し、管理人も出てきて、扉をあれこれいじり始めた。しばらくした後に、エレベーターの外扉が開き、エレベーターもどこかの階の近辺に止まっていたので、ちょっとの段差を上って脱出する事ができた。で、言われた言葉は、「お前ら4人乗ったら駄目だぞ!3人だけだ!」 でも、スペース的には5人くらい乗れるんだけど、、、、という事で、わずか20分ほどの事だが疲れ切った。。。

その後、グループ作業をして帰宅。。。夜のクラスパーティーはスキップ。

2010-09-08

IMBA Term 4 - Day 6

今日も長い一日だった。。。。

まずは朝一番にNIEカードの更新申請。昨年の申請はサラマンカ地区内だったが、今回の更新は「Puerta de Toledo」まで行く事に。。。しかも、学校の手配してくれた予約時間が10時だという。となると、10時30分の授業に出席できなくなってしまうので、8時頃に家を出て、8時40分頃に更新受付の事務所に到着する。が、、、予約時間ごとに名簿管理をしているらしく、10時の予約である事がばれてしまい、「9時45分頃に出直して来い」と言われる。

結局、9時40分頃に行ったところ、10分ほどで手続きが完了したので、10時15分ごろには学校に行く事が出来た。結論としては、10時のアポイントだったら、9時40分頃を狙っていくと良いようだ。。。って、もう二度とスペインのVISAを更新するチャンスは無いと思うが。。。


10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 4
RepsolのYPF買収に関するcaseのグループレポート提出の日。別のグループによるプレゼン後、教授による説明。腹落ちしていないので要復習。。。

13:30 - 14:50    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 2
スペインを代表するレストラン「El Bulli」のcase。バルセロナから車で2時間も掛かる不便な場所にありながらも、年間200万席分もの予約電話を受けながらも、8000席分しかサーブできないと言う。
「予約」、「道程」、「来店」、「料理」など全てにservice marketingの要素が詰まっている。
因みに、El Bulliは今シーズンをもって閉店。理由は、シェフのFerran Adriaが「忙しすぎて、心に余裕が無くなった為」らしい。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 6
Tambrands社が1980年代後半にソビエト市場に進出した際のcase。JVを作っての進出や、ソビエト市場の需要をはるかに下回る生産能力しか持たせないことで、並行輸入を防ぐ策を打つなど、International Marketing(というか、International Business Development)のtipsが入っているcaseであった。

2010-09-07

IMBA Term 4 - Day 5

まだ授業が再開して1週間しかたっていないのに、いきなり山場を迎えている。。。その代わり、来週はかなり楽になるので、とにかく今週さえ乗り切れば、という期待をいだいている。(期待はだいたい裏切られるのだが。。。)


12:00 - 14:50    PRESENTATION DESIGN: HOW TO CRAFT-DELIVER PRES. A    Session 3-4
プレゼンテーション作成の授業。前回はプレゼンの内容に関しての説明だったが中心だったが、今日はプレゼンの見せ方が中心の説明。今、教えてもらっているのはビジネスプレゼンではなく、デザインプレゼンの分野であるため、どこでも通用するものでは無いと思うが、中々面白い。
この授業は5セッションのみなので、次回(金曜日)の授業でグループプレゼンを行なって終了となる。

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 2
今日も何だか哲学的な授業。。。「管理」に関して学ぶ。一方通行の簡単な管理の事例から、管理していると思っていたのに色々なステークホルダーが複雑に絡み合い管理が行き届かなくなってしまっているようなケースの説明。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 5
CITIがアジア市場にカードビジネスを展開するかどうか?という90年頃のケース。STP分析を行ない、市場規模を確認して、損益分析を行なう、というマーケティングプラン作成のようなケース」であった。


授業中から寒くてしょうがなかったのだが、22時過ぎに家に帰る途中のバス停に表示されている気温を見たら「19度」。。。どうりで、鳥肌が立つほど寒かったわけだ。明日の最低気温にいたっては、「13度」。寒いのが苦手な自分には過酷である。。。

2010-09-06

IMBA Term 4 - Day 4

インターネットで日本経済新聞の記事を見ていたら、シンセンで30周年記念式典があったそうだ。記事にもあるが、人件費や地価の高騰により、以前の製造業重視の誘致から状況が変わっているようだ。確か、第二ボーダー内の特定の地区に関しては、工業団地を取り壊して商業施設に強制移行されていたりした事もあった覚えがある。(しかも、今や「第二ボーダー」すらなくなってしまっているという。。。)

個人的にはシンセンは、香港と中国の融合を図る際に重要な役割を果たしていく事になるように思っている。1997年7月1日の「香港返還」時に決定した「One Country, Two Systems」は2047年の50年間しか有効でない。(イギリスや香港にとっては「一安心」だったかもしれないが、中国にしてみれば「中国統治の資本主義経済の国を手に入れた」と、「してやったり」の感じだったのではないだろうか。)

これまでにも、中国は、CEPAや、中国人個人旅行客の自由渡航など、香港経済をサポートする政策を採ってきている事からも想像できる通り、2047年に、香港で暴動などが起こらないようなソフトランディング的な融合を目指していく行くはずである。となると、2047年7月1日になって、「さあ、あななたちは今日から中国ですよ!」と言うわけはないので、まずは陸続きのシンセンと香港の融合を進めていくのではないかと勝手に想像している。と言うわけで、今後のシンセンの動向は興味深い。


10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 3
スペインの石油・ガス会社である「Repsol」が、アルゼンチンの国有石油企業である「YPF」を買収した際のcase。水曜日までにグループレポートを提出しなくてはならない。

13:30 - 14:50    SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY    Session 1
今日からのクラス。コースのintroductionと、「Service Marketingとは」といった概要の授業。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 4
ブラジルの航空機メーカー「Embraer」のcase。1969年に、ほぼ国策のような形で設立され、ブラジル空軍、政府のバックアップで成長した企業。当初は、ブラジル国内でのMarket penetration strategy を採用して、その後、ラテンアメリカ→アフリカ→フランスといった順番でInternational marketに進出していった。caseでは、詳細な状況説明があった後に、「米国市場に出て行くべくか?行くとしたらどのように進出すべきか?」といった問いかけになっている。
因みに、この会社、現在ではエアバス、ボーイング、ボンバルディアに次いで世界4位の会社らしい。

2010-09-03

IMBA Term 4 - Day 3

学校が再開して3日目。何となく夏休みボケがまだ続いている感じ。。。一方で、いきなり来週締め切りのレポートやらプレゼンが3つもあったりして、、、、

12:00 - 14:50    PRESENTATION DESIGN: HOW TO CRAFT-DELIVER PRES. A    Session 1-2
5セッションで3日で終わる科目。今年の5月に卒業した卒業生が講師。と言っても、その道のプロで「Powerpointology」のFounderでもある。授業では、プレゼントは何か?良いプレゼンとは?悪いプレゼンとは?といった話をベースに、プレゼン作成を実践して、最後の授業でプレゼンを行ない、皆で評価しあうというもの。
因みに、プレゼン作成の6ステップとは下記のような感じ。今日は、グループに分かれてStep 3 まで話し合い。(因みに、我々のグループは「GMO(Genetically Modified Organisms)」に関して。)
Step 1: Identify One Key Message
Step 2: Identify Your Environment
Step 3: Bridge the Gap
Step 4: Arrange Your Story
Step 5: Visualize Each Point
Step 6: Craft Your Slides

16:00 - 17:20    ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG    Session 1
今日は最初のセッションで基本的にintroduction。その後、ERP導入の2つのケースをベースに、「Change」の概要と、プロジェクトマネジメントの位置づけに関して説明。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 3
スペインの「Grupo Cortefiel」のcaseを取り上げて、International Business Expansionに関しての説明。どうやら、教授のwifeがCortefielでInternational Business Developmentを担当していたらしい。
Penetration strategy, Market Development Strategy, Product Development Strategy, Diversitification Strategyや、International Expansion Ladderなど、今まで習ってきた事の要素が詰まっている事例だった。


夕食は、ご飯、マーボー豆腐、サラダだけ。。。。22時過ぎに家に帰ると、料理に手を掛ける気がしないし、、何となく食欲が無くなってしまっている。Term 4は、こんな感じで乗り切っていくしかないのだろう。。。

2010-09-02

IMBA Term 4 - Day 2

昨日、今日とドンヨリとした天気。にわか雨も降ったりして、プールに行きたくても何だか肌寒い。。。このまま秋になってしまうのだろうか? と、思っていたら夕方から晴れてきて、気温も上がってきた。。。完全に運動不足なので、何とかしなくてはまずい感じだ。


10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 2
Valuation methodに関して。Adjusted Present Value (APV)、Free Cash Flow (FCF)によるアプローチと、その違いについて学ぶ。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 2
昨日の続き。今日も具体的な企業のcaseではなく、国(特にスペイン)を取り上げて、その国のポジショニングやら、輸出戦略といった事を学ぶ。例えば、スペインの場合は、①Be more reliable in Europe(先進国に仲間入りはしたものの、ドイツ等の先進国から見ればスペインの信用度は低い)、②Abandon the image of arrogance in Latin America(過去の征服や統治等の感情排除)、③Create awareness in the U.S.A.(米国のほとんどの人が国際的ではない為) といった戦略で取り組んできたようだ。その後、授業は「Country brand」にまで話が及んだ。
尚、「Brand」に関連して、日本車の奇妙な名前に関しても紹介される。例えば、マツダの「Laputa」の発音はスペイン語で「売春婦」、日産の「Moco」は「鼻くそ」、あとは、お馴染の三菱の車の話。しかも、これらの車は若い女性をターゲットにしている・・・ 結論としては、「Brand」の一つとして、「ネーミング」はとても重要だ、という事だ。


昨日、今日と「International Marketing」の授業中に出たり入ったりしているクラスメートがいたので、「どうしちゃったんだ?」と聞いたら、「宗教上の理由で、断食中だから、日の入りと同時に食事を食べているんだ。」との事。どうりでトイレに行くのとは様子が違ったわけだ。。。

2010-09-01

IMBA Term 4 - Day 1

ようやく今日から授業再開。

今回のTerm 4は10月15日までの「選択科目期間」。自分は、Marketingを軸に下記の5科目を受講。

1. ACCOUNTING & MANAGEMENT CONTROLS FOR PROJECT MANAG
2. CORPORATE FINANCE
3. INTERNATIONAL MARKETING
4. PRESENTATION DESIGN: HOW TO CRAFT-DELIVER PRESENTATION
5. SERVICES MARKETING AND CUSTOMER STRATEGY

科目としては、希望のものを取ったのだが、時間割が苦しい事になった。特に「International Marketing」は、ほぼ毎日20時30分~21時50分の授業。。。。夕食は授業前に取るべきか、授業後か???悩ましい。。。

10:30 - 11:50    CORPORATE FINANCE ENGLISH A    Session 1
自分が一番なじみの無い科目。。。今日はコースのイントロと、valuationの概念の簡単な説明。

20:30 - 21:50    INTERNATIONAL MARKETING    Session 1
午前中の授業の反動か、話を聞くのが楽しい授業。IEらしく教授は実務家。(もっともHBSを卒業しているのだが。)コースの流れとしては、「The International Expansion Ladder」に則っていく模様。
今日は、1993年の新聞記事を元に、「スペイン製の鉄道(Talgo)がなぜ米国市場に販売するのが困難だったのか(ABBと競合していた)」、というテーマ。Fact(現実)、Internal perception(スペイン陣営が自分達の製品をどう評価しているか)、External perception(米国側がスペイン製品をどう評価しているか)の3つを分析して、Gapを洗い出し、どうすべきかを検討する事が必要。
因みに、Spainは「ICEX」という政府機関が、90年ごろから、日本の「MITI(昔の通産省)」のやり方を真似して、①スペイン製品の輸出ターゲット国の設定、②当該ターゲット国への輸出対象製品、③参入戦略の策定、④パートナー探し、といった事を国策として対応し始めた、との事。


家に帰って夕食を食べながらCampus onlineで学校の通達をチェックしていたら、「María de Molina, 2」がIEのビルになったらしい。しかも、午前3時まで使用可能という。それに伴い、今まで2時まで開館していた図書館のある建物は22時で閉まる事になるようだ。。。そして、この建物には、コンピュータルームも移動してくるらしい。自分としては、このビルは住んでいる側に近いので嬉しいが、Term 4は、グループワークがそんなにある訳でも無いので、使う事はないかも。。。もっとも、サマランカ側に住んでいる人たちにしてみれば、遅くまで勉強できる場所が遠くなり、コンピュータルームも遠くなり、、、不便極まりないのだろう。(たった数百メートルの違いだが。。。)