2010-05-31

IMBA Term 3 - Day 10

今日、electiveの2回目のbidding結果が出た。これをもって、選択科目が決定となる。(前回と前々回のbiddingはdemand確認用のためで、決定させるためのbiddingではなかった。)

実は、先週金曜日に結果が発表になっていたが、自分のbidding pointが正しく反映されていなかったので、学校側にクレームを付けたら、今朝になって正しいpointが反映されていた。(学校側が言うには「金曜日のpublishはofficialではない」との事。) いずれにせよ、pointが正しくなったとしても、結果は変わらなかったのだが。。。

希望の科目のほとんどは取れたのだが、2つの科目を取れなかった。どちらも、1回目のbiddingからaverageが2倍近くインフレした科目。。。そのうちの一つは上海への短期交換留学。とても、残念。。。。。だが、実はこの期間に色々とイベントが4つくらい重なっていたので、別のチャンスが出来てよかったような安心感もあったりして。


10:00 - 12:00      Workgroup
本来11時からのグループワークであったが、本日はHRのプレゼンがあるため、早めに集まり意見交換。といっても、担当した2名の他には、自分とアメリカ人しか参加しなかったが。。。

12:00 - 13:20      HUMAN RESOURCES    Session 4
いきなり、我々のグループのプレゼンから授業が始まることに。(前回のsessionでは、プレゼンは授業の最後だった。) テーマは「Recruitment & Selection」。このテーマだけ与えられていて、あとはmedia newsをベースに自由にプレゼンしてよいというもの。うちのグループの担当者が選んだテーマは、「Foxconn」という「iPod」や「iPhone」を製造している会社に関して。この会社、台湾ベースの会社で、工場は中国にあるのだが、2010年に入り、既に10名の自殺者と、2名の自殺未遂者を出している。それに対して、「組織や体制の問題もあるが、採用戦略も重要だ」、といったアプローチのプレゼン。
その後は、Microsoftの採用戦略に関するcase。start-up時から環境が変わってきて、それに伴い人事戦略も修正していったというもの。

13:30 - 14:50      SUPPLY CHAIN MANAGEMENT    Session 3
イタリアの「Barilla Spa」という食品メーカーのcase。「Just In Time Distribution」を導入しようとしたが、上手くいかず、どうやったら上手く導入できるのか、といった事を検討するケース。


どこにも寄らず、中庭での昼寝もせず、帰宅後は勉強。というか、毎週火曜日は4科目あり、予習がかなり大変。

2010-05-28

IMBA Term 3 - Day 9

今日の授業も、予習の必要が無いため、リラックスデー。。。今タームは、こういった感じの授業が多々入ってきている。しかも、12時からの授業なので、グループの総意でグループワークもキャンセル。

12:00 - 14:50      NEGOTIATION    Session 3-4
この授業は、「Case」と「ロールプレイング」で進められていく。今日は、「メインのソプラノ歌手が病気でコンサートに出る事が出来なくなってしまった」というじ設定の元、①内部の二番手の歌手を昇格させる、②外部から有名な歌手を採用する(但し、年がいっている、ブランクがある)、といった条件の中で、②の歌手のエージェントと、コンサート主催者で出演の金額交渉を行なうというもの。
コンサート主催者側とエージェントに分かれて、交渉戦略を検討。その後、教室内でロールプレイングを行ない、交渉の進め方などに関して皆でフィードバックしあう。

15:00 - 16:00      Workgroup
部屋を押さえていたが、プロジェクトごとに打ち合わせをする事になり、自分は学校近くのバルで打ち合わせ。マーケティングプラン作成に当たって、担当箇所を割り振りを終わらせる。締め切りは、明日(土曜日)の14時。


夜は、日本人同級生の壮行会。6月からインターンに行ったり、9月以降ダブりディグリープログラムでマドリッドを離れる方が出てくる。だんだん、それぞれの進む方向に分かれていってしまう。 

Bocaito
Calle. Libertad 4-6
Tel. 915 321 219
http://www.bocaito.com/

【入り口はバルだが、中はレストラン】








その後、来週早々締め切りの「マーケティングプラン」作成の為に、皆と分かれて帰ることにするが、「飲んだ後はラーメン」という事で、スペイン広場の地下駐車場の入り口にある中華料理屋へ向かう。

噂には聞いていたが、今回が初めて。何故か日本語のメニューまである。店名は「ふるさと屋」。自分は「手打ちラーメン」と、メニューにない「麻婆豆腐」を頼む。ラーメンは、どうやら普通のラーメンの小サイズが良さそうな感じだった。

【メニュー表】
【手打ちラーメン】

2010-05-27

IMBA Term 3 - Day 8

今週初旬はreadingに追われたものの、昨日と今日は全くreadingの必要はなし。そんな訳で、リラックスした時間を過ごしている。今Termは7月初旬が山場になるのだろう。個人assignmentも入り込んでくるので、今のうちに作業を進めておいたほうが良さそうな感じだ。

9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
今日も、アメリカ人、台湾人、自分の3名で集合。他の3名は登場せず。。。たまたま3名ともで担当しているプロジェクトが異なるので意見交換などして過ごす。

10:00 - 11:20      CAREERS III    Session 1
外部の人材エージェントによるセッション。エージェントを活用しての就職活動に関しての話を聞く。

12:00 - 14:50      STRATEGIC COMMUNICATION II    Session 3-4
一昨日の授業の続き。今回も、メッセージの伝え方に関して学ぶ。現在問題になっている「BP」のcaseに似たようなものを想定したcaseを元に、「記者会見でどのようにメッセージを伝えるか」の戦略を各グループで検討する。content、contextと分けて伝えるべきメッセージを整理する必要あり。


授業後は、「銀座」という日本食レストランへ下見がてらランチを堪能しに行く。初めて行ったが、かなり日本的な雰囲気のところだった。

2010-05-26

IMBA Term 3 - Day 7

昨夜は、諸々のreadingをこなした後、本日16時締め切りの「Elective」のbiddingを検討する。前回のBidの結果をあれこれと分析しつつ、なるべく自分の希望が通るようにポイントをallocateしてみる。でも、皆が同じようにやってきたら、人気講座はポイントがインフレするだけのような気もするが。。。

9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
このグループは、朝ミーティングに全員来ないので、基本的にメールでやり取りする事がほとんどの状態。今朝は何人かで集まり、HRのcaseに関して意見交換。

10:00 - 11:20      HUMAN RESOURCES    Session 3
「SG Cowen」(Investment banking)のMBA採用のcase。前日のSWAのcaseと同様に、会社の文化、採用方針、採用方法を確認の上、4人のcandidateのうち、採用すべき2名を決定する、というもの。

12:00 - 14:50      NEGOTIATION    Session 1-2
これまたインタラクティブな授業。今日は、「Negotiation」とは何たるかを話し合い、その後、簡単なcaseを使ってロールプレイを行なう。個人的には、自分の営業経験を整理してもらっているような感じ。ただし、授業では綺麗事だけに終始している感じ。実際は、案件毎に時間や場所を変えてみたりして相手の心理を利用したり、交渉金額を先に提示して交渉を支配したり、最後まで言わずに散々情報を集めてから金額提示してみたり、、、他にも色々とあるが、自分に限らず、多くの営業マンが「ずる賢く」動いていた気がする。
授業の最後で、「オープンクエスチョンを投げかけて、相手にたくさん話させる事」と言っていたが、海外でも同じ感覚なんだ、と、ちょっと感動。

その後、前回の「つくね」のお礼のために、「美山」で昼食。その後、マンションの中庭で、シエスタ。(明日はcase readingが無いので!)

2010-05-25

IMBA Term 3 - Day 6

昨夜気が付いたが、「Term 3」も結構大変な感じだ。今のところの授業は読み物が多い。特に今日の授業は4つともreadingがかなりあるので、こなすのが大変。。。

9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
朝から集合するものの、「話し合う事が無い」「case readingが終わっていない」といった理由で自習の時間になる。

10:00 - 11:20      MARKETING STRATEGY AND PLAN    Session 3
「Poliphonic HMI」という会社の「HSS」という過去のヒット曲のパターンを分析して、新曲のヒットの可能性をratingするという製品に関して。製品を理解して、Stakeholdersを分析して、target customerを特定するという練習。

12:00 - 13:20      BUSINESS GOV. ; SOCIETY    Session 6
VolvoがScaniaを買収しようとして、当時のEUから認可されなかったcase。marketing的にはシナジー効果も認められる買収計画だったが、nonmarketing的には、寡占化の懸念によって駄目だと判断されたcase。

13:30 - 14:50      HUMAN RESOURCES    Session 2
「Southwest Airlines」のcase。まずは、SWAのビジネスを分析して、competitive advantageを把握。その上で、recruit、trainingといったHRに絡む部分を分析。特に、サービス産業においては「人」が重要なので、HRの活動はかなり重要になる。
因みに、授業は「コールドコール」(目が合ったら語り掛けてくる?)がすごいので気が抜けない。


この授業が終了した後、一旦家に帰り、昼ごはんを食べた後、夕方の授業の予習を行なう。その後、昼寝をしようと思い、中庭で30分ほど寝たが、、、暑すぎて寝汗が凄かった。


18:30 - 19:50      STRATEGY IMPLEMENTATION (C)    Session 1
「Core elective」の授業。シラバスには、各セッションの前に、group reportの提出を義務つけるような事が記載されていたが、これはキャンセルになり、participationとfinal reportのみでgradeが決まるらしい。授業では、general managerの視点から、strategyを検討していくらしい。今日は、introductionのみ。


帰宅後は、「パク森カレー」を堪能!

2010-05-24

IMBA Term 3 - Day 5

ようやく授業に集中できるような環境になってきた。

9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
来週早々に締め切りの案件が3つほどあるので、今日は役割分担。自分は、Marketingを担当する事に。。。。これは、きっと大変なんだと思うが、自分の修行のためなので担当できてラッキーな感じ。

10:00 - 11:20      BUSINESS GOV. ; SOCIETY    Session 5
Wal Martのcaseを利用して、(ia)3で分析。(ia)3は、nonmarketing environmentを分析する際に使用するツールで、「issue」「actors」「interests」「arena」「information」「assets」といった観点で分析するというもの。managerとしては、marketing environmentを分析すると同時に、nonmarketing environmentも分析する必要がある。

12:00 - 14:50      STRATEGIC COMMUNICATION II    Session 1-2
以前もあった「Strategic communication」の続き。今日は、「メッセージの伝え方」といった事を実践するために、press conference もどきの事をやったりする。自分のグループも「MBAは価値があるか?」といったような課題のQ&Aを対応する事に。受け答え時の体の動かし方なども見られる。
自分の場合は、自信の無いものは早口で声が小さくなってしまうようだ。要注意。

授業終了後、アメリカ人と一緒に買い物した後、彼の家に「Sushi party」で置きっぱなしにしていた鍋やしゃもじを取りに行く。

その後、マンションの中庭の芝生でcaseを読む。プールは、6月1日~15日の間にオープンするらしいので待ち遠しい。。。。

2010-05-21

IMBA Term 3 - Day 4

昨日のGlobal Village疲れの中、自分の本日の授業は1科目のみ。とても有難い時間割だったが、それというのも「Core Elective」という選択科目が入ってきているため。

自分は、「Strategy Implementation」という科目を選択していて、来週以降、主に火曜日の夜に授業が入ってくるのだが、別の科目を選択した人は、今日の朝一番から授業があったようだ。

時間があったので、学校近くの「Caja Madrid」(銀行)に。というのも、Parisから戻ってきてからのこの数日間、ATMカードが全く機能しなくなってしまい、手持現金は底をつくわ、携帯電話の支払いもできず電話を止められそうになるわ、と生活に支障をきたしていたため。。。。

結局、「間違ったパスワードを何回か入力したため口座がブロックされた。」と言われたのだが、全く覚えが無い。。。。誰か、このカードを悪用しようとしたのだろうか???そんな訳で、その場でブロックを解除してもらい、無事に復旧!

11:00 - 13:50      SUPPLY CHAIN MANAGEMENT    Session 1-2
2セッションの授業。最初のセッションで、授業概要の説明があり、2セッション目では、Beer Game(http://supplychain.mit.edu/games/beer-game.aspx)で、如何にコストを低く抑えるかと言う事を体験。自分達のteamは、定期的に定量発注してみたり、バルク発注をしてみたり、色々と試してみたのだが、結局は、需要にあった数量を発注する事が一番コストが低く抑えられる事が分かった。が、需要予測は難しい、製造側からの供給予測も難しいし、、、という事を体験させてくれるgameだった。きっと、まだまだinsightがあると思うので、もっと試してみようと思う。


授業後は、油まみれになってしまった家を掃除したり、大使館に借りたものを返しに行ったり、底をついてしまった食材を購入したりして、勉強できる体制に戻すべく作業。

2010-05-20

IE Global Village 2010

ついにGlobal Village当日。。。。

このイベントは、チャリティを主目的として、その手段として各国が色々な出し物をするというもの。なので、入場料12ユーロを支払うのみで、イベント内での売買は禁止。。。そして、この12ユーロから、チャリティにまわしたり、出店ブースにまわしてくれたり、とするらしい。

「Team Japan」としては、3月頃から打ち合わせを開始していたのだが、何となく優先順位が後ろのほうにいってしまい後手後手になり、この数日間はてんやわんやの状態。。。。結果、資金集めの動きが滞ってしまい苦労するハメに。(結局は、自腹予定。Fund raising食事会でリカバリーする目論見なのだが。)

尚、日本ブースの概要としては、下記のような感じ。

テーブル: 日本人形や能面の展示と、日本食(おにぎり、つくね、唐揚、日本酒)を提供。
ステージ: クラス対抗相撲大会(当初計画はわんこそば大会)

自分はテーブル班責任者。つくねは150本を近所の高級日本食レストラン「美山」に発注。日本酒は、昨日、同級生と一緒に数升分を「東京屋」で購入、唐揚は昨日中に近所の市場で購入して捌き、唐揚粉の素に漬け込む。

また、嬉しい事に、日本人学生のパートナーの方たちに「おにぎり&太巻」を100個近く準備していただいたので、クラスメート達も大喜び!

今日は14時50分に授業終了後に、現場部隊は会場設営後、展示品を紹介したり、日本酒を振舞ったらしい。自分は、15時頃には家に戻り、前日の明け方3時30分まで掛かって捌いた鶏肉を揚げ始める。そうこうしている内に、「つくね」も我が家に到着したので、150本を1時間近く掛けて揚げる。唐揚も17時過ぎまで掛けて調理。

【我が家で調理】








Global Village自体は15時過ぎからはじまっていたので、17時30分頃に自分が会場に到着した時には、相撲大会は終了、「つくね」もほとんど無い状態。そこから、唐揚150個くらいと、日本酒2升を振舞う。

結局、20時に終了となったが、その間、色んな同級生達と楽しめたし、更には「Team Japan」としても、団結して達成感で最高に充実した気分! その後、韓国料理屋で打ち上げパーティー。高校生くらいに戻った気分だった。(36歳だけど。。。)

このイベント、企業やら大使館のサポートのあるブースもある。日本ブースも有難い事に、大使館からのサポートを受ける事が出来たが、来年度以降の課題点として、「金銭/商品的なスポンサー探し」を引き継いでいかなくてはならないと感じた。


【日本人形】
【日本ブースは右奥コーナー】

IMBA Term 3 - Day 3

前日は、2時頃に寝ようと思ったのだが、ふと、「Global Villageで出す鶏肉を仕込んでおいた方がよい」と思いつき、3時30分まで準備する事になってしまった。

9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
Term 3になって初のGroupworkだったが、皆で今日のcaseを読んでいなかったため、自習タイムに。。。

10:00 - 11:20      BUSINESS GOV.; SOCIETY    Session 4
Nonmarket Environmentに関しての説明。「customers, suppliers, competitors」がmarket environmentとすると、「governments, NGOs, media, regulations, activists, citizens」といったところがnonmarket environmentとなるらしい。分析ツールとしても、前者は「5 Forces」やら「Value Chain」を使用するが、後者は「(IA)3」といったものを使用する。「I」は「Issue」「Interests」「Information」を指し、「A」は「Actors」「Arenas」「Assets」を指す。

12:00 - 13:20       MARKETING STRATEGY AND PLAN    Session 2
Aqualisaのmarketing planに関してのcase。特に、「どのチャネルを活用して顧客へアプローチするか」といったところに焦点があてられる。丁度、アントレプロジェクトや、マーケティングプロジェクトで、どのチャネルを活用して「BIPV」を販売するか?といった事を担当していたので、非常に似たようなコンセプトだった。このcaseの場合は、「Plumber」が重要な役割を担うので、彼らを活用するチャネルを構築するのが良いようだ。最後に、「Where is the PLUMBERin my business?」という言葉を常に覚えておくように、と教授からのmessage。

13:30 - 14:50      ASSESSMENT AND DEVELOPMENT II    Session 1
Term 1と同じ要領で、Term 2のgroupmember間でのfeedbackを行なうセッション。女性陣には「もっとSpeak outした方が良い」というアドバイス(同じ事を言われていたイギリス人は、「全員が話し出したら収拾がつかなくなる」と反論していたのに本音的には合意。)をもらい、男性陣たちからは「ロジカルな考えが役立った」「コミットした事を守ってくれるという安心感がある」などといったコメントを貰った。

その後、Global Villageへ!

2010-05-19

IMBA Term 3 - Day 2

9:00 - 10:20      BUSINESS GOV. ; SOCIETY    Session 2
コンピュータルームでシュミレーションゲーム。8つの工場が湖の周りにあり、汚水を湖に流すか、きれいな水を湖に流すか、といった選択肢がある。もし水が綺麗になれば、returnが見込めるというもの。いずれにせよ、今いちルールが分からずにゲームはスタート。我々のグループは、汚水を流してみる。そうすると、処理した水を流した工場よりもreturnが多かった。なので、一貫して汚水を流し続ける事に。途中、8つの工場で話し合いするチャンスがあったりして、何回か皆で綺麗な水を流そう、とか、持ち回りでinspectionを実施しようなどと言うが、そんな合意の後も汚水を流し続けて、結局、一番returnがあり優勝。(実際に、こういった事をする訳ではなく、あくまでゲーム上での話しなので倫理に反しています。。。)

10:30 - 11:50      BUSINESS GOV. ; SOCIETY    Session 3
最初のセッションで行なったゲームに関してのまとめ。当然、我々のグループは槍玉にあがるわけだが、他のグループも含めて、「なぜそういった判断をしたのか?」といった事に焦点をあてて話し合い。机上で、「XXXXといった政策を取るべきだ!」などと言っても、実際には色々なStakeholdersの行動を一致させる事は難しい。「ペナルティを増やすべき」、「ベネフィットを理解させるべき」などなど色々と意見が出る。

12:30 - 13:00      Careers Management Centre info session
いわゆる就職課による説明会。ここのところ、IEは就職課改革を行なっているようだ。自分達が入学した頃には、外部コンサルのリソースを使うようになったようで、今回は各クラスにカウンセラーをつけるとの事。


帰宅後、あまりにも疲れていたのでロングシエスタ。Parisの疲れを取る。

その後、明日のGloval Villageに向けて、日本人同級生と東京屋で日本酒と唐揚粉を購入。自分の家に戻る途中の市場で、唐揚げ用鶏肉を購入。そのままの流れで、5名ほど集合して、唐揚の試食会を行ないつつ、相撲大会の打ち合わせを5人で行なう。妻に送ってもらった柿安の「竹の子ご飯の素」も大活躍!

2010-05-18

2009 April Intake 日本人学生送別会

2009年4月Intakeの日本人の先輩学生2名の送別会。。。お二人の卒業式は、5月21日(金)との事。

2008年11月Intakeの先輩方の送別会を行なってから、本当にあっという間の感じがする。自分達も、あっという間に卒業式を迎えてしまうのだろう。(無事に行けば、だが。。。) 

送別会は、スペインらしくバルで立ち飲みしながら、ワイワイと雑談。日本での再会を約束して解散。


El Rincón de Jaén I
Calle de Don Ramón de la Cruz, 88,
28006 Madrid, Spain








が、解散したはずが、皆で、「〆はラーメン」なんて言う事になってしまい、10人ちょっとで近所の四川火鍋屋に行き、メニューに無いラーメンを注文。というか、中国語のできる同級生が、我々の無理な注文を店員と交渉してくれた結果、ラーメンにありつけた次第。八角がかなり利いていて、本格的中国ラーメンだった。

IMBA Term 3 - Day 1

昨夜は1時30分頃にParisから戻り、今日から授業。しかも、Parisに行っていた為、reading materialsを受領していなく、1限終了後に慌てて取りにいくことに。(1限は当日配布だったので事なきを得たが。。。)

10:00 - 11:20      MARKETING STRATEGY AND PLAN    Session 1
Associate DeanのErik Schlieによる授業。今日は基本的にintroductionであったが、要はmarketing planを勉強するようだ。卒業後の進路として、marketing職には興味があるので、前期のアントレプロジェクトでもmarketing planを担当してきた。この授業で更に理解を深めて、実践で使えるように消化できるようにしたい。

11:30 - 12:00      IMBA 2009 N1 Presentation of the 3rd Term
IMBA teamによるTerm 3に関する説明。

12:00 - 13:20      BUSINESS GOV.; SOCIETY    Session 1
DeanのDavid Bachによる授業。コースの概要説明と、「marketとは?」といった内容の授業。テンポ良く、分かりやすいが、、、、個人的には、こういったスピードの授業は、後で思い返した時に、「結局、何を習ったんだ?」という事に成りかねないので要注意。

13:30 - 14:50      HUMAN RESOURCES    Session 1
会社でのHRの役割、印象などに関して話し合った後、Credit Suisseの採用プロセス(Structured recruiting process (SRP)」に関しての授業。


授業後は直ぐに家に戻り、Paris旅行(?)の片づけをしつつ、シエスタ。それにしても、Parisに行く前とか大違いの日差しになってきて、太陽が肌に突き刺さるような感じ。日陰に入ると、かなり涼しいのだけど。。。

2010-05-17

MBAT - Day 5 (Musée du Louvre)

オランジュリー美術館を後にして、ルーブル美術館へ。公園内を10分ほど歩くと到着。月曜日のためか、チケットは並ばずに購入。ただし、ものすごい人数の学生達がいて、例のピラミッドの下はとてもうるさい状態。。。

チケットは購入したものの、、、、大きすぎてどの順路で行けばよいのか全く見当がつかず、友人が「目当てのものを決めて見ていくと良いよ!」と言ってくれていたのを思い出し、パッと目に付いたモナ・リザの標識を追っていく事に。その後、無料で配布している館内案内図を手に入れて、有名な作品は写真付きで場所が案内されている事が分かり、これらを全部見る作戦に出てみた。

それにしても、ルーブルは大きかった。元々(12世紀ごろ)は「要塞」だったものが、歴代の国王により「宮殿」として拡張されていった建物だとの事。基本的に、地下、1階、2階、3階の「4フロア」で、「Richelie(リシュリュウ)」、「Sully(シュリー)」、「Denon(ドュノン)」と3つの翼から構成されている。



【ピラミッドとリシュリュウ翼】
【ピラミッド内部】



【ボルゲーズの闘士】
【サモトラケのニケ】
【六人の天使に囲まれた荘厳の聖母/チェンニ・ディ・ペーピ】

【岩窟の聖母/レオナルド・ダ・ヴィンチ】
【聖母子と聖アンナ/レオナルド・ダ・ヴィンチ】
【洗礼者ヨハネ/レオナルド・ダ・ヴィンチ】
【洗礼者ヨハネ/レオナルド・ダ・ヴィンチ】
【貴婦人/レオナルド・ダ・ヴィンチ】
【正面の壁に「モナ・リザ」がある】
【モナリザ/レオナルド・ダ・ヴィンチ】
【カナの婚宴/パオロ・カリアーリ】
【メデューズ号の筏/テオドール・ジェリコー】
【7月28日-民衆を導く自由の女神/ウジェーヌ・ドラクロワ】
【皇帝ナポレオン1世の聖別式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠 1804年12月2日 パリのノートル=ダム大聖堂/ジャック=ルイ・ダヴィッド】
【夫婦の棺】
【ミロのヴィーナス】

【タニスの大スフィンクス】
【要塞時代の壕】



【ラメセス2世の巨像】
【ラメセス3世の石棺の桶】

【ダレイオス1世宮殿の謁見の間(アパダーナ)の円柱の柱頭】
【アインカザル像】
【ラマッス:サルゴン二世の宮殿】
【飛牛:サルゴン二世の宮殿】
【バビロンの王のハンムラビ法典】
【ホルサバードの中庭】
【ブルゴーニュ公の家令フィリップ・ポー(1428-1493年)の墓】
【ナポレオン3世の居室】
【ナポレオン3世のダイニング】
【斑岩の壺:シュジェールの鷲】
【カタツムリに乗る地の精】
【ルーベンスのホール】
【レースを編む女/ヨハネス・フェルメール】
【いかさま師/ジョルジュ・ド・ラ・トュール】
【ピエロ(旧称ジル)/ジャン=アントワーヌ・ヴァットー】
【逆ピラミッド】










結局、ルーブルには5時間近く滞在。。。。それでも、4フロア中3フロアしか回れず、しかも回った場所も結構急いで見て回った感じ。もっと知識があって、じっくり見る人には、とても1日では無理だろう。しかも、5時間連続で歩き回るわけにもいかず、ところどころにある窓際のベンチに座って、ボーっとしてみたりして。。。(レストランや喫茶もあるが、時間がもったいなかったので利用せず。)

最後に、空港へ向かう電車に乗る前に、「締めのラーメン」を堪能して空港へ。空港では、IEの学生8人ぐらいがたまたま合流して、それぞれのParis滞在に関して情報交換。Madridには、0時45分ごろ到着して、1時30分に帰宅。