2009-12-04

IMBA Term 1 - Day 9

今日はコアプログラムが無く、「Accelerate program」で、かつ4連休前の金曜日なので、グループメンバーもリラックスムード。「Accelerate program」は、LAUNCHと同様にソフトスキル向上にフォーカスしており、コアプログラムの合間に実施される。

1. Workgroup Skills
2. Strategic Communication
3. Ethics and Leadership
4. Coaching
5. Assessment and Development
6. Career Management
7. Elective Seminars


9:00 - 13:20      WORKGROUP SKILLS Session 1-3
 垂直型組織(20世紀型)、水平型組織(21世紀型)に関しての説明。水平型はチームベースで階層が少ない。チームベースでKnowledge sharing しながら仕事に取り組むことによって、個人のスキルが向上する→チームのパフォーマンスが向上する。但し、適切なチームワークスキルが必要。このチームに「Diversity」がある事によって、Highly effective な効果を期待できる。但し、適切なLeadership がないと、Highly ineffecitve に触れてしまう。(High risk/High return) IEは、この手法で、学生にHigh effectiveな結果をもたらそうとしている。
 その後、「砂漠に不時着した際に、どのように生き延びるか?」 ということを考えるケーススタディ。①自分で考え、②チームで考え、③権威の方の結論、といったプロセスで分析。(このケースに関しては、実際と同様の経験をしてきて、豊富な知識を持っている権威の方の意見を基準とする。) 自分だけで考えた結論よりも、チームで考えた結論のほうが、権威の方の結論値に近づいた。チームで話し合うほうが、色々な観点から問題や可能性を検討できるためシナジー効果が出る。但し、これを取りまとめるのが大変。やってはいけない事は、①投票、②簡単と思われる手法を採用する事、③誰か強い人の意見を採用する事。これらを避けて、皆でコンセンサスを取って結論を下すことによって、皆が「目標」と「戦略」を共有しているために、実行段階でハイパフォーマンスを得ることが出来る。但し、コンセンサスを取るのは時間が掛かることも覚悟しておくこと。

14:00 - 15:00      Regular Workgroup meetings
 今日は、数学の勉強会。結局1時間半くらい皆で勉強したが、最後に教授の回答を確認したら意味深なメッセージが。。。。皆で「???」な状態になってしまったので、火曜日のグループワークまでに数学が得意なイタリア人が確認してくることになった。


日曜日は「憲法記念日」、火曜日が「聖母受胎告知の日」で、IEも月曜日、火曜日と連休です。これを利用して、土曜日/日曜日は冬休み前までの予習と、今までの復習。月曜日は有志で勉強会、火曜日はグループワークの集まりがある。(でも、比較的リラックスできそう。)

No comments:

Post a Comment