2010-03-18

IMBA Term 2 - Day 19

昨日から花粉症がひどい。昨日のグループワーク中にも、鼻がグシュグシュだったので、途中で薬局に行く始末。今日は、雨が降ったせいか、薬を飲んだせいか、今のところ発作のような状態にはなっていない。


9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
プレゼン部隊が昨夜遅くまで内容をつめて、そのコメントを元に、朝から皆で家で作業。その後、プリントアウト部隊などと作業を分担して、9時過ぎに学校に集合。9時15分頃からプレゼンの練習。

10:00 - 11:20      STRATEGIC MANAGEMENT    Session 11
今日は5つのグループが、各10分ずつで、自分達で選んだ業界の将来予測に関してプレゼンを行なう。各グループのテーマは、「ウォッカ業界」、「戦闘ヘリコプター業界」、「中国のコンドーム業界」、「化学肥料業界」、「バイオテクノロジー業界」とさまざま。
自分達のグループは、「バイオテクノロジー業界」。結局、ドタバタのままプレゼンに突入してしまい、学んだことを効果的にdeliveryできたとは思えないが、それなりに得るものが多かった。個人的には、全く知らなかった業界に関して、興味をもちながら勉強できた事が大きな収穫だった。

12:00 - 13:20      COST ACCOUNTING    Session 10
「Siemens」のcaseを検討。

13:30 - 14:50      OPERATIONS MANAGEMENT    Session 12
「Lego」で模型を作るという作業を通して、operationsの体験をしてみるという授業。
具体的には、①台座を用意する人、②台座に橋を取り付ける人、③橋を補強する人、④橋の下に船を取り付ける人、⑤完成品をセロテープで二重にまいてラッピングする人、⑥品質管理、と6つの工程からなる。
まず最初にBatch sizeを5個として作業してみたところ、6分間で生産高は9個(内、不良品1個)、WIPは15個という状態。しかも、WIPは⑤の工程の前に13個も積み上がっていたため、⑤のセロテープ張りがBottle neckである事は明確。
これらの状況を踏まえて、⑤の作業を二人体制にする、①と④の作業を一番最初に行なう、橋を事前組み立てする人と、取り付ける人に作業を分散する、Batch sizeを1個単位にする、といった「KAIZEN」を行ない、もう一度作業をしてみる。
今度は、6分間で36個近い生産高になり不良品も3個のみ。また、WIPにいたっても、たったの3個のみ。⑤のボトルネック前には、2個しかWIPが無い。
実務上では、各工程にQCを入れるか、最悪の場合でもBottle neck前に必ずQCを入れる事が鉄則だが(Bottle neckのprocessは貴重なので、不良になっているモノをprocessする事はもったいない為)、、、、発言するチャンスを逸してしまった。。。


今週はこれにて授業が終了。

夜はQuevedoのカルフールに買出し。そして、明日は「聖ヨセフの日」という事で祝日。。。。

No comments:

Post a Comment