2010-03-03

IMBA Term 2 - Day 8

今日は3月3日。ついつい忘れてしまうが「雛祭りの日」。ということで、おばさんが日本から持ってきた「雛あられ」を撮影。(まだ、食べていない。)












9:00 - 10:00      Regular Workgroup meetings
Strategic Managementの業界研究に関して話し合い。2週間後にプレゼンを行なうのだが、まだどの業界を研究するか決定していない。それぞれのアイデアに「pros & cons」を出し合う。ある程度の候補を決定したので、明朝までに取り組めそうかどうかを確認するための資料確認を各自でしてくる事に。

10:00 - 11:20      ENTREPRENEURIAL MANAGEMENT    Session 3
「Zipcar」という米国のcar sharing serviceに関してのcase。特に、business planのprojectionにfocusして、feasibilityを検討。隣に座っている銀行出身のメキシコ人がサラサラっと分析していくのを見て感動。

12:00 - 13:20      OPERATIONS MANAGEMENT    Session 5
前回の続きで、「Executive Shirts Company」のcase分析。自分にとっては、英語読解と算数の混合テストのような感じ。また、今日は課題提出の日。課題も、よくよく文章を読むと、ちょっとしたひっかけのような文章がある。次回提出の課題も今週末あたりに対応しておく必要がありそう。

13:30 - 14:50      MANAG. ECONOMICS:POLICYMAKING & THE GLOBAL CONTEXT    Session 3
今日は「Japan祭り」。「Dependency Ratio」、「Unemployment Rate」の話だったが、何かと我らの「Japan」が引き合いに出される。
「Dependency Ratio」の世界的傾向としては、①Birth rateが減少、②Life expectancy at birthが上昇。その顕著な例が日本で、労働人口問題、年金問題など、一番問題を抱えている、という。また、「Unemployment Rate」に関しても、世界的には4~5%くらいでの推移が自然であるとの事。しかし、以前の日本は「終身雇用制度」のため、2%位で推移しており特別な例であったようだ。
他にも「disposal income」の話題でも、「消費」に回すか、「貯蓄」に回すかは各国の文化によるところが大きい、という。ここでも、アジアでは「貯蓄」に回す傾向が高く、日本の「Japan Post Bank」の貯蓄高がすごい、との紹介。

15:30 - 19:30    Workgroup
金曜日提出のFinancial Managementの課題対応のために全員でgroupwork。課題は「MBA留学の価値評価」。loanも検討内容に入っていたため、group内で唯一、bank loanのあるイギリス人をモデルに検討。
基礎となるエクセル作成は今日中に完了したので、後はレポート作成。役割分担をする。自分は、全員分のレポートをまとめる役割。。。


夕食は、おばと3名でベトナム料理屋へ。結構なボリュームだった。

No comments:

Post a Comment