今日は韓国人同級生の家でキムチ作りを体験させてもらった。
使った材料は、下記の通り。⑨以外は、Cuatro Caminos の市場で購入できます。(市場内に韓国食材屋があり、醤油、とんかつソース、そばつゆ、カレールー、お好み焼き粉、天麩羅粉、そば、うどん、豆腐といった日本食材も売っています。)
① 白菜
② にんにく
③ 生姜
④ 大根
⑤ ニンジン
⑥ ねぎ
⑦ チリパウダー
⑧ 塩
⑨ ナンプラーのような韓国のタレ
1) まずは、白菜を日本の漬物くらいのサイズに切って、塩漬けする。白菜4本に対して、塩200~300gで良いらしい。そして、これを1日寝かしておく。(←ここまでの準備はしておいてもらっていた。本当は白菜は切らないらしいが、即席でキムチを作るには切るしかないらしい。)
2) 次に、ニンニクと生姜をすり潰す。すり潰したものにチリパウダーを混ぜていく。同時に、大根、ニンジンの千切り、ネギの輪切りも混ぜ、更に味にコクを出すために韓国製秘伝のタレを追加する。
3) その間に、白菜を水で荒い塩分を調整して、絞って水分を良く切る。(浅漬けくらいの味になっていればOK)
4) そして、3)で準備した白菜と2)で作成した特製チリペーストを混ぜ合わせれば出来上がりだ。後は、1日ほど寝かせば美味しく食べられるらしい。
因みに、マドリッドという満足に韓国食材を購入できない中でのキムチ作りなので、極めて簡単なキムチ作りらしい。本当は、タレを作る工程などでもっと色んな工夫ができるようだ。
その他にも、チゲや、チヂミも作ってもらいました。我々の持ち寄った、デリの食材や、稲荷ずし、肉じゃがと共に完食!
それにしても、自分で作ったキムチは最高に美味しい! こんな最高の機会を作ってくれた同級生に感謝だ。 今度は我が家で「日本食パーティー」でも開催しなくては。。。。 やっぱり、手巻き寿司や、太巻きつくり等、体験モノが良いのだろうな~。
2009-10-24
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment